馬のしおり
東欧へ湯治に行ってこられた患者さんに、こんなオシャレなしおりをいただきました。...
Home
SiteMap
Contact Us
治療外日記
>>
いただきもの
>> 馬のしおり
馬のしおり
東欧へ湯治に行ってこられた患者さんに、
こんなオシャレなしおりをいただきました。
宮殿内で活躍する馬を調教する施設で
売っていた物だそうです。
(2012年07月24日:
)
関連記事
島根の友達がお米を持ってきてくれた
島根で農家をやっている友達が新米を持ってきてくれました。このお米、はで干しして...
生チョコいただきました
高級生チョコいただきました。棒状のトリュフです。チョコレートを食べたくなるとき...
台湾の有名なカンフーマスターの書をいただきました
台湾のカンフマスター彭武熾老師の一番弟子、倉井先生に彭老師の書をいただきました...
頂き物の桃太郎ぶどう、旨かった!
こんな葡萄をいただきました。桃太郎という銘柄のようです。...
天六アルションのエクレア
ん~全然きれいに撮れなかったな・・・・天神橋筋商店街の有名洋菓子屋さんアルショ...
娘にバレンタインの義理チョコもらいました
今日はバレンタインなので、朝起きたら娘が義理チョコくれました(;^▽^)下の箱...
洋菓子店コカルドの正月用パッケージ
患者さんから、近くのおいしい洋菓子店の焼き菓子をいただきました。...
クリスマスプレゼントは高級コーヒー
ヨメさんからクリスマスプレゼントに高級コーヒーをもらいました。伊丹空港に近いと...
新米を神様にお供えする
母親の実家で採れた新米が送られて来ました。...
秋の味覚の王者は栗だと思います・・・
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.kashima-hariq.com/MTOS/mt-tb.cgi/318
コメントする
名前
電子メール
URL
ログイン情報を記憶
コメント
Home
Page Top
このブログについて
大阪天満宮駅・南森町駅下車すぐの
かしま鍼灸治療院
院長の雑談ブログです。治療以外の面白くない身辺雑記です。
最近の記事
中京区上本能寺前町の出石皿そば処 いずし庵
中華アンプを入れ替えてみた
黄庭外景経とチベット密教
いなばのチキンとインドカレーは結構旨い
近所に松乃屋ができた
今日は中華伝承医学界の新年会でした
治療院の新春のお飾り
謹賀新年
今年のクリスマスケーキ
上方浮世絵美術館&法善寺へいってきた
広告
サイト内お勧め集
カテゴリーメニュー
いただきもの
お勧め本
こんな料理作った
アウトドア
今日のおやつ
今日のお弁当
今日の掘り出し本
今日の読書
半額セール食品を試食
外食
天神橋筋界隈
子育て
日常の風景
治療院の雑事
買い物
趣味
サイト内検索
キーワードで検索できます。
コメントする